さんのところで雛人形2.jpg)
こんにちは。YOSHITAKA(@YOSHITA19704216)です。


滋賀県でこだわっている雛人形師の所へ訪れて、3店舗を検討して買ってきました。
- 滋賀県の女流人形作家の東之華 (とうか)さんの人柄についてわかります。
- 女流人形作家の東之華 (とうか)さんの作品がわかります。
- 女流人形作家の東之華 (とうか)さんの公式サイトなどがわかります。
Contents
滋賀県の女流人形作家 東之華 (とうか)さん
さんのところで雛人形2.jpg)
さんのところで雛人形2.jpg)
(ウェディング雛人形が代表作品のようなので一緒に撮ってもらいました。)
妻と娘も一緒に撮りました。
東之華 (とうか)さんってどんな人?
女流人形作家 東之華 (とうか)さんの元に訪れました。
人形師 東之湖(とうこ)さんのお弟子さんが
滋賀県の草津にいます。
話してみた感じですが・・・・・・
元気はつらつでハキハキしています。
実際にお店に行くと自分がほしい
- 色味や
- 雛人形の大きさ、
- 顔の形、
- 笑顔具合
- 布の違いなど
- 屏風など
全部オーダーメイドで作ってくれます。
展示されていないのは倉庫から
自分の1番理想に近いものを準備してくれるので
自分の描いている雛人形ができあがっていきますよ。
雛人形も作風が出やすいです。
お師匠である
人形師 東之湖(とうこ)の雛人形は
がっしりした感じの雰囲気が出ていて
伝統的な感じが伝わります。
東之華 (とうか)さんは女性ならではの雰囲気が出ています。
実際に比べないとわからないかもしれませんが
基本はしっかりと押さえつつ
新しいスタイルを導入している感じがします。
どちらも良いものですが
購入者様の好き好きになりますね
8号線に沿って場所がありますが
駐車場の高さがそんなになかったので
入る時は車の高さがあるのは注意が必要かもしれません
(大きい車は入りづらいのでその点は注意しましょう。)
また結構交通量が多いところですので
運転は気をつけてくださいね。
購入した雛人形
娘が楽しそうに飾ってくれることをイメージして選びましたよ。
さんのところで雛人形1-e1561206498575.jpg)
さんのところで雛人形1-e1561206498575.jpg)
(購入した雛人形達です。)
お内裏様が立ち雛で、お雛様が源氏雛です。
お内裏様とお雛様が
寄り添っている感じを演出してくれています。
ここにしかない美濃和紙を使った屏風を選びました。
軽さとふんわりした雰囲気は美濃和紙ならでは・・・です。
小物で琴もつけてみました。
小物も複数あるので聞いてみるといいですよ。
風情があって良いですよね♪
雛人形は娘の厄を受け取ってくれるそうです。
ここまでしっかりと親が選ぶことで
娘に雛人形大事にしていこう。
という想いが伝わっていきます。
公式サイト
TEL:077-563-8900
FAX:050-3456-0419
〒525-0034
滋賀県草津市草津3丁目14-30
〈国道1号線沿い〉駐車場 完備
e-mail: hinaya@eco.ocn.ne.jp
↓ ↓
のぼりが立っていますから
それを目印にしていくと良いでしょう。
お店は2階になりますので
足腰が悪い方は少し気をつけたほうがいいかもしれません。
Google マップのほうに掲載してますのでお店の雰囲気などはそちらで見てください
まとめ
実際に僕もここで購入しました。
ただ雛人形自体
安い買い物ではないです。
雛人形というのは
100,000円~それ以上の金額になってきます。
高ければ100,000円~600,000位まではいきます。
選ぶならしっかりした良いものを
選んだらいいと思います。
東之華 (とうか)さんで購入すると
修正はしてくれるという話をしてくれますので
そういったサポートもついてます。
雛人形は結婚するまでじゃなくて
結婚した後もずっと飾るものですから
一生ものの買い物と思えば早めに高いもの方がいいでしょう。
ぜひ訪れてみてください(^^)












