こんにちは。YOSHITAKA(@YOSHITA19704216)です。
前置き
- 人形師 東之湖(とうこ)さんのひな人形をご紹介します
- 人形師 東之湖(とうこ)さんの公式サイトも紹介しています。
Contents
人形師 東之湖(とうこ)さんのひな人形がおすすめ
(代表作の前でお二人に写真を撮ってもらいました。)
人形師 東之湖(とうこ)さんの人柄
(雛人形についてもお話をする時は東之湖(とうこ)さんはとても生き生きされてます。)
繁忙期で大変な中、東之湖(とうこ)さんとお話しする機会があったのですが、
話してみると気さくな方でひな人形師のイメージもだいぶ変わりました。
落ち着いているし話していても
誠実な方というのはすごい伝わってきます。
普段は僕の方で作業していることが多いようなのですが
話をしてみると
とてもいい人でしたよ。
お話の中で人形の想いも伝わってきましたし、
人間性も素晴らしいものを感じました。
(奥様とも写真を撮らせていただきました)
奥さんに私たちの接客をして頂いたのですが
知識豊富で、大変勉強になりました(^^)
説明は基本的に奥様がしてくれます。
奥様もすごい説明上手で純粋に雛人形が好きなことが伝わってきます。
お内裏とお雛様の立ち位置が違ったりするのも
色のスタイルが出てきているというような話もしてくれました。
雛人形の江旅方
滋賀県では人形師という仕事があるみたいで
- 配置や髪型
- 布の織り方
- 布の選定
- 紋様の有無
- 屏風など
それぞれバリエーションがあります。
(落ち着いた感じの雛人形様ですね)
(滋賀の有名な布で作られた着物になります。)
人形師 東之湖(とうこ)さんは
実際に天皇に雛人形を寄贈したこともある
という事ですのでかなり有名な方です。
(こちらが源氏名と言われるものですね。)
座りながらやっているスタイルも出てきたということです。
お内裏様が立っているスタイルと
お雛様が横スタイルの源氏雛というのがあるようです。
またこの後ろ伸びている着物の部分ですが
きれいな扇状になっているかどうかというものもあったりとか
扇状の部分の厚みだったり
扇状の部分の色味具合
カラーの種類なんかも大事な部分とお話しされてました。
量販店に行って僕も最初話を聞いてきましたが
量販店のものは色味が少ないし
厚みもペラペラで重厚な作りにはなってませんでした。
(金が入るとハイクオリティですね)
屏風も選ぶことができますから
屏風の雰囲気の写真から見てみてください。
金屏風だとかなり豪華に見えます。
(白パターンと紫パターン)
(三人官女さんも力が入っています。)
(滋賀県の有名な布で作成したのを紹介してくれました(^^))
(土台もしっかりしている豪華にみえます)
(三人官女でいろんな楽器を使っているのように作ったみたいです。)
(白色に金が入っているスタイルも豪華に見えます。)
これも結構迷いましたが男女のバランスもあるので
今回僕は白はやめました。
(緑が入っているスタイルもきれいに見えるのでかなり迷いました。)
公式サイトより
(お店の外の様子)
【雛匠 東之湖】
〒529-1421
滋賀県東近江市五個荘竜田町661-3
《国道8号線沿い》
まとめ
ひな人形を量販店で買う前に
人形師 東之湖(とうこ)さんの所に
1度立ち寄ってお話を聞いてほしいです。