
こんにちは。YOSHITAKA(@YOSHITA19704216)です。


僕が今WordPressのテーマ制作をしている記述を見本として残しておきます 。
WordPress のテーマ制作で「サイドバーにメニューを追加する」きっかけが分かります。
Contents
function.phpに追加する見本
<?php
function init_func(){
register_post_type('item',[
'labels' => [
'name' => '商品',
'public' => true,
'has_archive' => true,
'hierarchical' => true,
'supports' => [
'title',
'editor',
'page-attributes'
],
'menu_position' => 5,
'menu_icon' => 'dashicons-admin-multisite',
]);
}
add_action('init','init_func');
WordPress関数リファレンスで必要なコードを拾う
register_post_type('item',[
'labels' => [
'name' => '商品'
],
'public' => true,
'has_archive' => true,
'hierarchical' => false,
'menu_position' => 5,
'menu_icon' => '',
]);
}サイドバーに詳細に設定する見本
register_post_type('item',[
'labels' => [
'name' => '商品',
'singular_name' => '商品を追加',
'add_new' => '商品を追加',
'edit_item' => '商品を編集',
'new_item' => '新しい商品',
'all_items' => 'すべての商品',
'view_item' => '商品を見る',
'search_items' => '商品を探す',
'not_found' => '商品は見つかりませんでした',
'not_found_in_trash' => 'ゴミ箱は、空です',
'parent_item_colon' => '',
'menu_name' => '商品',
],記述の見本(全体)
<?php
function init_func(){
add_theme_support('title-tag');
add_theme_support('post-thumbnails');
register_post_type('item',[
'labels' => [
'name' => '商品',
'singular_name' => '商品を追加',
'add_new' => '商品を追加',
'edit_item' => '商品を編集',
'new_item' => '新しい商品',
'all_items' => 'すべての商品',
'view_item' => '商品を見る',
'search_items' => '商品を探す',
'not_found' => '商品は見つかりませんでした',
'not_found_in_trash' => 'ゴミ箱は、空です',
'parent_item_colon' => '',
'menu_name' => '商品',
],
'public' => true,
'has_archive' => true,
'hierarchical' => true,
'supports' => [
'title',
'editor',
'page-attributes'
],
'menu_position' => 5,
'menu_icon' => 'dashicons-admin-multisite',
]);
}
add_action('init','init_func');まとめ
本日は僕も色々触っている中で分かっていることを伝えしました。
もしあなたがテーマをカスタマイズしたりオリジナルテーマを制作するときのきっかけになってくれればと思い、掲載しておきます。
もちろんテーマによっては内容が違うこともありますので、「変更されている部分が何か」という部分を理解するためのものとしてこの記事をご活用ください 。











