
こんにちは。YOSHITAKA(@YOSHITA19704216)です。本日はオススメツール紹介シリーズです。


オススメツール紹介シリーズ検索順位版です。
自分のホームページがより多くの人に見られるようになるためには
「キーワードでタイトルを決める」ということと
キーワードで検索順位に上がっているかを理解しなければなりません。
- 自分が選定した記事の掲載順位が可視化できるようになります。
Contents
検索順位をグラフにするツール
GRC(Windowsのみ)
ライセンスを購入して毎日ボタンを一つクリックすれば
Yahoo!とGoogleとBingの順位を計測してくれて
グラフにしてくれます。
めっちゃ便利ですよ
使ってみて・・
Windowsで自分は使っていましたが
これは1度は使った方が良いです!!
自分のサイトの表示順位がわかることで
「サイトが育つまでに半年はかかる」の意味がわかってきます。
まとめ
最初は反応がないのでブログを書いているのが辛くなってきます。
特にアメブロから移動してきた人は
反応がないのでつまらないと感じるかもしれません。
そんな時も反応がない理由をはっきりわかるのが
このGRCというツールになります。
記事が悪いのではなく
検索順位が上がるまでに時間がかかるもの
と原因を自分の外にあることがわかるので
これがわかればキーワードをずらしていくだけになります。
使い方がわからない場合は
LINEかメルマガで連絡くださいね(^^)