こんにちは。YOSHITAKA(@YOSHITA19704216)です。


- 業務でcshからBashに切り替える作業があったので調べた点をまとめています。
Contents
cshからBashに切り替えるシェルの早見表がこちら
対象者
業務でcshからBashに切り替える作業があったので調べた点をまとめています。
- cshからBashに切り替える作業がある方向け
です。
sh・bash・csh の組み込みコマンド早見表
Unix/Linuxシェルには次に示す組み込みコマンドがあります。
整理するとこのようになります。
| コマンド | 説明 | sh | bash | csh |
|---|---|---|---|---|
| alias | コマンドの別名を定義する。 | NG | OK | OK |
| case | 条件によって実行する処理を分岐する。 | OK | OK | NG |
| for | 処理を繰り返し実行する。 | OK | OK | NG |
| foreach | 処理を繰り返し実行する。 | NG | NG | OK |
| goto | 処理位置を移動する。 | NG | NG | OK |
| history | コマンドの履歴を表示する。 | NG | OK | OK |
| if | 条件によって実行する処理を分岐する。 | OK | OK | OK |
| set | シェル変数を表示又は設定する。 | OK | OK | OK |
| switch | 条件によって実行する処理を分岐する。 | NG | NG | OK |
| unalias | aliasコマンドで定義したコマンドの別名を削除する。 | NG | OK | OK |
| until | 処理を繰り返し実行する。 | OK | OK | NG |
| while | 処理を繰り返し実行する。 | OK | OK | OK |
- NGのところを比較していくことをおすすめします。
まとめ
今回はUnix(Linux)シェルの使い方 sh・bash・csh の組み込みコマンド早見表についてお伝えしました。
※プログラミングは習得中ですので、参考程度に記事を読んでください。











