OBSスタジオの画面が重い!「ハードエンコーダー」で対応できないPCの対応方法

こんにちは。YOSHITAKA(@YOSHITA19704216)です。

初心者
OBSstudioのエンコードが対応していませんでした。

よしたか
自分もMacで設定したのでその方法をシェアするよ。
エンコーダーがPCで対応していないときの次の対策になります。
この記事を読むことで
  • OBSスタジオのFacebookライブ配信で画面が重いときのエンコード非対応の対処法がわかります

Contents

OBSスタジオのFacebookライブ配信で画面が重いけど

ハードウェアエンコーダーを使用できないときの対処法

PCの動作を軽くするための方法として

「ハードウェアエンコーダー」というものを使って配信するのが

最初の対応方法ですが

この方法が活用できない場合・・・・

 

もし「x264」しか表示されない場合は
そのPCはハードウェアエンコーダーに対応していないという判断になります。

「x264」のプリセットを変更する

これは、ハードウェアエンコーダーを使用できない環境の場合の対応方法になります。

「エンコーダ」で「x264」を選んだ場合を前提にしています。

(エンコーダで以下の表示例がでないときの対処法です)

表示例
  • NVIDIA NVENC H.264 (new)
  • NVIDIA NVENC H.264
  • QuickSync H.264
  • H264 Encoder (AMD Advanced Media Framework)
  • アップル VT H264 ハードウェアエンコーダ

 

「エンコーダ」で「x264」を選んだ場合の対応方法です。

 

表示例
  1. 「設定」をクリック。
  2. 「出力」をクリック。
  3. 「出力モード」を「詳細」にする。
  4. CPU使用のプリセット」を「veryfast」にする。

「veryfast」よりも

「superfast」や「ultrafast」にしたほうが

PCにかかる負荷は小さくなります。

 

ただし、負荷が小さいプリセットは

  • 映像が荒くなる。
  • 映像がボヤける。

というデメリットがあります。

 

変更する場合は

「superfast」が平均的に使いやすいでしょう。

 

まとめ

もしエンコーダーが対応していない場合は

この方法を試してみてください。

 

その他にも

WordPressを中心にWeb関係の情報を発信して

売上を上げる方法を提案しています。

メルマガも登録して下さいね(^^)

あなたは「Web集客」に限界を感じていませんか?

サイトをただ作るだけで満足ですか?

あなたのサービスやコンテンツはとっても有益なものがたくさんあります。

良いコンテンツも埋もれてしまっては全く意味がありません。

正しい知識と実践で、SEO対策はもちろん、ユーザビリティーを考えたサイトを作りませんか?

私と歩めばWebマーケティング知識とWordPressスキルが定着し、サイト回遊率、再訪問がアップします。

しかも、これだけでは終わりません!!

その先の「攻めのメディア」と組み合わせ、あなたのサービスを広めて売上を伸ばしていきます。

サイトを育てて、長い間愛されることのできるWordPressサイトからの集客導線(ゴールデンルート)を一緒に作りませんか?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

おすすめの記事